東京で永代供養を頼める東本願寺

浅草浄苑は、浄土真宗東本願寺派の本山である東本願寺が直接運営・管理を行っています

応対も全て東本願寺のスタッフが行うので安心です。

最大の特徴は堂内墓(室内墓地)で、お天気に関係なくお墓参りができることでしょう。

墓参カードで受付をすませ、4階の参拝ブースで墓参りができます。

ロッカー式や合葬式ではなく個人のお墓として利用でき、7寸の骨壺で3体、納骨箱を利用して18名まで納骨できます。

先進の墓碑は落ち着いた佇まいで訪れた人の心を癒します。

お墓の掃除などのお手入れは、東本願寺が行うため手ぶらで訪れることができます。

合葬されることなく永代供養のため、身寄りのない方、独身の方に好評です。

東京メトロ銀座線田原町から徒歩5分、交通の便が良いのも魅力です。

宗旨宗派を問わず受け入れ、成約後は最後まで見てもらえます。

ご先祖様のお墓でお困りの方、お墓の改築・移転の相談にも乗ってもらえます。

一周忌や三回忌の法要では法事と墓前の法要とを一度に済ませることができます。

仏教を学ぶ法話会やお勤め(お経)の練習、写経教室などの催し物に無料で参加できます。

本殿・記念館・90台以上駐車できる境内など施設が充実しています。

待合室ロビーからはスカイツリーを眺めることができ、待ち合わせにも利用できます。

日本近現代作家による作品が展示された、ギャラリーでは心和むひと時を過ごせます。

東本願寺が提案した新しいかたちのお墓は、ダイヤモンド社の「ダイヤモンドQ」の覆面調査で唯一のAを獲得するほどの評価を得ています。

従来の墓所や納骨堂とは違う新しい供養のかたちを、東本願寺が東京で提案します。